太らないうどんの食べ方とは?3つのコツを40代おっさんが解説

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

この記事では、うどんが太ると言われる理由と、太りにくいうどんの食べ方についてご紹介しています。

「うどんは太る」

って知ってる人は、ダイエットについてよく勉強されている方だと思います。

そう、麺類の中でもうどんはダントツに太りやすい食べ物なんですよね。

だから、痩せたい人は避けたい食事なんですが・・・

これ、うどんファンにとってはショックですよね。。。大好きな食べ物が奪われると、とても辛いものです。

この記事では、そんなうどんファンの方々のために、

・なぜうどんが太ると言われるのか

・うどんはいっさい食べないほうがいいのか

・太りにくい食べ方を知りたい

・すぐにできる対策が知りたい

これらのことがわかるようになっています。

記事のなかで、うどんが太る理由とその対策を、読みやすいように短くまとめました。ぜひ最後までお読みください!

この記事を書いた人

筆者

40代おっさん/ダイエットアドバイザー/管理健康栄養インストラクター

3か月で13キロのダイエットに成功、4年以上維持しています。自分自身の経験から、ダイエットに役立つ情報や商品を発信しています。

→私が3か月で13キロ瘦せられた方法はこちら

目次

うどんが太ると言われる理由は「GI値」

好物のうどんを「一切食べちゃダメ!」って言われると、辛いですよね。。。

たまにはおいしいうどんを食べながら痩せたい、そんな人は、まずうどんが太ると言われる理由をしっかり理解しておくことが大切。

うどんが太ると言われる理由は・・・

「高GI食材」だからなんです。

GIとは、専門用語で「グリセミック・インデックス」の略称なんですが、こんな小難しい名前は置いといて、その意味をひとことでいえば

血糖値の上がりやすさ

です。食べた後に血糖値を大きく上げる食材もあればあまり上がらない食材もあって、その数値を示すものなんですが・・・

こちらをご覧ください↓

食品名GI値
うどん80
スパゲッティ65
中華麺61
そば59

・・・と、麺類のなかでもGI値がトップクラスに高いんですね。

うどんが太ると言われる理由はこれです。

だから、うどんを食べるときはここの対策をしてあげる必要があるんです。

続いて、うどんファンにぜひ実践してほしい、太りにくいうどんの食べ方について解説していきます。

それでも食べたい!太りにくいうどんの食べ方3選

食べたい欲を我慢するダイエットって辛いものですし、我慢しすぎたせいでついに糸が切れて暴飲暴食なんて人も。

そうならないために、うどんファンにぜひ覚えておいて欲しい、誰にでもできる太りにくいうどんの食べ方を3つご紹介します。

太りにくいうどんの食べ方

・まずサラダを食べる

・冷やうどんをセレクト

・痩せトッピングをチョイス

順番にご紹介します。

まずサラダを食べる

うどんを食べると血糖値が大きく上がり肥満の原因になりやすいんですが、

最初にサラダなどで食物繊維摂ることで、後の食事の血糖値の上昇をおさえてくれることがわかっています。

この食べ方は「ベジファースト」と言って、ダイエッターなら基本中の基本の食べ方となりますので、うどん食のときはもちろん、普段の食事もこのベジファーストを習慣にするといいですね。

こちらの記事では、そのベジファーストをもう少し詳しくご説明しています。あわせてお読みください↓

あわせて読みたい
ダイエットの基本「ベジファースト」の3つの効果をわかりやすく解説! この記事は、食事改善ダイエットの基本である「ベジファースト」の意味とやり方、その効果をわかりやすく解説しています。 この記事に興味を持ってくださったあなたは、...

それから、できればサラダの後にたんぱく質の豊富な食材、納豆やお豆腐、ゆで卵などを1つ食べて、それからメインのうどんを食べるようにすればより血糖値が上がりにくくなり、結果太りにくくなります。

また、先にサラダやたんぱく質を食べておくのと、うどん1玉だけ食べるのとでは満腹感が全然違います。こうすることで、その後の間食防止にもつながるんですよね。

まずはサラダ、次にできそうな人はたんぱく質食材を1つ食べるようにしてみて下さい。

冷やうどんをセレクト

うどんに限らず炭水化物は冷えると太りにくくなるんです。

これは、炭水化物が冷えることで「レジスタントスターチ」と呼ばれるでんぷんの成分が増加し、そのおかげでゆっくりと消化されるようになり、血糖値の急上昇を防いでくれるんですね。

これはうどんだけじゃなく、ご飯にも同じ現象が起こります。

私はいつも、白米は冷やご飯にして食べています。

これも先のベジファーストと同様、痩せたい人は身に付けたい習慣ですね。

あったかいおうどんもおいしいものですが、太りたくない方はなるべく「冷やうどん」をセレクトしましょう。

痩せトッピングをチョイス

太りたくない人は、うどんは麺だけで味わうよりも、瘦せトッピングをチョイスして一緒に食べたいですね。

痩せトッピングとは、

わかめ

ねぎ

山菜

大根おろし

オクラ

などの「お野菜」です。これらの食物繊維と一緒に食べるといいですね。

苦手じゃなければこれらのトッピングをチョイスしてみましょう。

また、私は西日本に住んでいて「ぶっかけうどん」と呼ばれる食べ方も人気なんですが、このぶっかけうどんは太りたくない人におすすめです。

ぶっかけうどんは茹でたうどんを器に入れ、濃いめのつゆをかけた状態で食べます。

このぶっかけうどんは「温」「冷」を選べますし、上の写真のように好きなトッピングを乗せて食べることが一般的。

これが、ざるうどんだとあまりトッピングが乗せられませんが、ぶっかけうどんはたくさんのトッピングができて、一食の満足度も大きいですから、うどんの食べ方としてはGood!ですね。

太りたくないけど、たまにはうどんが食べたい!って人はなるべく、①サラダから、②冷やうどん、③野菜をトッピング、の3つを取り入れるようにしてみるといいですよ。

続いて、できれば避けたいNGなうどんの食べ方についてお話しします。

なるべく避けたい!うどんのNGな食べ方3選

せっかく大好きなうどんを味わうのだから、少しでも太りにくい食べ方を知って、罪悪感なしで安心して味わいたいですよね。

ここでは、太りたくない人はなるべく避けて欲しい3つのNGな食べ方についてご紹介します。

うどんのNGな食べ方

・揚げ物を入れる

・重ね食い

・早食い

です。順番にご説明しますね。

揚げ物を入れる

うどんには天ぷら!って人もいると思いますし、コロッケなど揚げ物を入れて味わうのが好きな人もいますが・・・

太りたくない、それでもうどんが食べたい!って人は、これら揚げ物は我慢して欲しいです。

たとえば・・・

「野菜のかき揚げ」のカロリーってご存じですか?

ある有名うどんチェーンの、ごく普通の大きさのかき揚げのカロリーはなんと、1個で667キロカロリーもあるんです。

こんなカロリー爆弾を、ただでさえ太りやすいうどんと一緒に食べていたら太って当然ですよね・・・

「野菜だから」って安心しているととんでもないカロリーだったりしますからね。こんなふうに、揚げ物はカロリーが高いものばかりですから、太りたくない人は避けて欲しいです。

重ね食い

重ね食いとは、うどんと一緒におにぎりやいなり寿司、かつ丼といったように、炭水化物と炭水化物を重ねることです。

炭水化物は太りたくない人は注意したい栄養素ですが、重ね食いをすることで食べすぎてしまい肥満を招きやすくなります。

私も太っていた頃は「うどん+かつ丼セット」なんかよく食べてましたから、おいしいのはよ~くわかるんですが・・・太りたくない人はなるべく避けて欲しい食べ方です。

早食い

うどんの本場といえば讃岐地方ですよね。

この讃岐地方の生粋のうどんファンは「うどんは喉で味わうものだ!」って、飲むように食べる人もいるって聞いたことがありますが・・・

太りたくない人はそうじゃなく、しっかり噛んで食べるように心がけて欲しいです。

これはうどんに限らず、食事全般にいえること。あまり噛まないで食べると消化にも悪いですし、噛む回数が少ないと食事の満足感が得られにくく、ついおかわりしたりあとで間食したりを招きやすい、NGな食べ方です。

ちなみに、うどんの本場の讃岐地方である徳島県、香川県はなんと・・・

糖尿病ランキングでワースト二位と三位となっています

その原因は、県民食である、血糖値の上がりやすいうどんを早食いする食習慣ではないかと言われているんです・・・

なので、県としても糖尿病患者さんを減らそうと「野菜たっぷりうどん」などの普及につとめています。

・・・そう聞くと、うどんはいっさい食べちゃいけないの!?なんて思ってしまうかもしれませんが、

続いて、痩せたい人がうどんを食べることについて、私の考えをお話しします。

うどんはやっぱり食べちゃダメ!?

うどんは太りやすいから、好きだけど我慢しないといけないのかな・・・って思いますよね。

私は、痩せたい人は「うどんを一切禁止!」ってするんじゃなくて、

週に1度のお楽しみ

にして、時々は楽しんだほうがいいと思っています。

ダイエットは一定期間やったら終わりじゃありませんよね。その先ずっと継続してスリム体型を維持するもの。

だけど、うどんに限らず大好きなものが一生食べられないってなったら・・・辛すぎません?

また、そうやって無理して食べたい欲をおさえ続けていると間違いなくストレスになりますが、このストレスも太る原因の1つであることがわかっています。

それから、無理なガマンがもとで心の堤防が決壊、暴飲暴食を招いてしまって、それがきっかけでダイエットをやめてしまった、なんて人も多いんですよ。

そんなことは避けたいですからね。

だから、適度にガス抜きをすることが、長続きの、ひいては成功の秘訣だと思っています。

実際、私も週に1度はダイエットを忘れて好きなものを味わう日を作ってますからね。

大丈夫!週に1度くらい自由にしからといって一気に元通りに太ってしまうなんてことはありません。だから、そのときは罪悪感なく心から味わって食べて欲しいと思っています。

ただし・・・

美味しいからって、次の日もうどん、また次の日もうどん・・・ってなると肥満に近づいてしまいますから、美味しく味わったら、

「うどんよ!また来週!」

って言って次の日からは綺麗な食事に戻すことを忘れないでください!

参考までに、私が普段から食べている、ダイエット効果のあった食品6選をこちらの記事で紹介しています。

これらは少しお金がかかるものですが、楽に痩せたい!とお考えの方はぜひチェックしてみてください↓

あわせて読みたい
【効果アリ】ダイエットアドバイザーおすすめダイエット食品6選 この記事は、私自身が実際に試してみて本当に効果のあったダイエット食品6選と、なぜそれで痩せられるのかの理由と、ダイエット食品の注意点をご紹介しています。 「食...

最後にこの記事をまとめておきます。

まとめ

途中でも少しお話しした通り、ダイエットは一時的なものじゃなくて、その先ずっと継続していくもの。

そのためには、正しい知識が必要不可欠なんです。40代を過ぎた方ならなおさら。

当ブログでは、40代以上の方がしっかり食べて確実に痩せられる情報を発信しています。

知識は財産です。知っておくだけでも価値がありますからね。興味のある記事がありましたら、ぜひお読みください↓

あわせて読みたい
40代おじさんが3か月で13キロ痩せられた方法【誰でもできる】 この記事は、40代の筆者が13キロのダイエットに成功し、4年以上維持し続けている方法について、自分の体験談をもとにわかりやすく説明しています。 このページを訪れ...
あわせて読みたい
【実体験】満腹なのに痩せる⁉超カンタンな3つのダイエット方法! この記事では、前半で空腹に耐えるダイエットは避けて欲しい理由と、後半で、誰にでもできる、満腹でも痩せられる「食べ方のコツ」をご紹介しています。 ダイエットは、...
あわせて読みたい
理由がわかれば痩せる!40代がダイエットが続かない2つの原因 この記事では、ダイエットが続かない人によく見られる2つの原因である、ダイエットにおける「運動の誤解」と「食事改善の誤解」、それをふまえて40代にオススメのダイ...
あわせて読みたい
【効果アリ】ダイエットアドバイザーおすすめダイエット食品6選 この記事は、私自身が実際に試してみて本当に効果のあったダイエット食品6選と、なぜそれで痩せられるのかの理由と、ダイエット食品の注意点をご紹介しています。 「食...
あわせて読みたい
40代おっさんがダイエット成功して13キロ痩せた秘密と変化を語る! この記事は、かつてはおデブだった私が13キロ痩せたらどんな姿になったのかを写真つきでご紹介しています。 ネットでよく見る、ダイエット商品の広告などに、「3か月...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次